カムイランドは,学びと体験の総合サイトです。

”プラスチックゴミ”が自然に与える影響

    
\ この記事を共有 /
”プラスチックゴミ”が自然に与える影響

はじめに

レジ袋の有料化やプラスチック製ストローの使用中止などでプラスチックゴミ問題が大きく取り上げられるようになりました。
プラスチックゴミは自然環境に大きな影響を与えています。
今回は,プラスチックゴミが自然環境に与える影響と取り組みについてわかりやすく解説します。

これを読むことによって,プラスチックゴミが環境に及ぼす影響と,そのメカニズムが理解できます。

プラスチックゴミとは

プラスチックゴミとは,プラスチックで作られた包装や容器などのゴミをいいます。軽くて加工がしやすく,価格も安いプラスチックはさまざまな用途に使われています。しかし,プラスチックの原料は石油です。限られた資源で作られています。さらに,プラスチックは人の手によって作られたものであり,木のように放置しても自然に帰ることはありません。
そのため正しく処分されなかったプラスチックゴミは海や土に残ります。紫外線や摩擦によって小さくなったプラスチックゴミは,やがてマイクロプラスチックと呼ばれるものになり海や土の自然環境に悪影響を与え始めるのです。

また,捨てられたプラスチックゴミは焼却炉で燃やされます。燃やせば二酸化炭素が排出され地球温暖化にもつながります。しばしば,プラスチックゴミを燃やすとダイオキシンが発生し,自然環境に影響があると考える人がいます。

ダイオキシンは発がん性があり有毒な物質として有名になりました。ダイオキシンは,塩素や炭素や水素が燃えるときに発生します。つまり「プラスチック」のすべてが燃やすとダイオキシンを発生させて環境を汚染するというわけではなく,塩素を含むプラスチック例えばポリ塩化ビニルのようなプラスチック製品を低温で燃やすと有毒なガスが発生するのです。

少し前までは,塩素を含むプラスチックゴミは埋め立てによって処理されていました。しかし使われている材料によっては高熱を発したり,有毒なガスを発生させたりすることがわかってきました。現在は,プラスチックの便利さと自然環境への影響の両方を考え,再利用や環境に優しいプラスチックの開発が行われています。

プラスチックゴミが自然環境に与える影響

正しく処分されなかったプラスチックゴミは自然環境に影響を与えます。例えば,プラスチックゴミのひとつであるペットボトルが土の上にポンと捨てられたら,土になるまで450年かかります。また,土の中にプラスチックが一定量含まれると植物の成長の妨げになることもわかってきました。レジ袋や製品を包んでいた透明のフィルムは,風に飛ばされて海に落ちることもあります。海に落ちたビニル袋は海に生きる生物には「くらげ」に見えるのです。

くらげと間違えて飲み込んだビニル袋は,生物の命にまで影響を与えます。近年は,マイクロプラスチックが話題に上りますが,マイクロプラスチックよりも大きなプラスチックゴミは海の底に沈んでいきます。沈んだプラスチックゴミは,海の底のサンゴや海藻に覆いかぶさり,光合成ができなくなってしまうのです。

自然環境を守るために行われているプラスチックゴミの取り組み

不法に投棄されたり,正しく処理されなかったりしたプラスチックは自然環境に悪い影響を与えます。しかし,プラスチックは優れた材料でもあります。
現在は,ただ単に「自然環境に悪いからプラスチックをなくそう」というのではなく,メリットとデメリットを考えたプラスチックゴミの取り組みが始まっています。

サーマルリサイクル・マテリアルリサイクル・ケミカルリサイクル

サーマルリサイクルは,プラスチックゴミを燃やしたときに出る熱エネルギーを再利用する取り組みです。2006年からは固形燃料にすることもサーマルリサイクルのひとつとされています。サーマルリサイクルによって得られた熱エネルギーは,温水プールや発電に使われています。

マテリアルリサイクルは,プラスチックゴミとして出されたプラスチックをもう一度溶かして新しいものに作り替える取り組みです。

ケミカルリサイクルは,プラスチックゴミに含まれる物質を細かく分けて原料として再利用する取り組みです。

マテリアルリサイクルとケミカルリサイクルは,プラスチックゴミを資源ごみとして正しく分別されることが前提条件となっています。

バーゼル条約

先進国のプラスチックゴミの多くは,発展途上国に輸出されてきました。しかし,輸出しても正しい処理がされずに放置されたり海に流れたりすることが多くなってきたのです。
自然環境に国境はありません。バーゼル条約は,廃棄物が国境を超えることで自然環境や人々に悪影響が出ないようにするためにするために採択されました。

参考URL: https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/kankyokeiei/basel/index.html

バイオマスプラスチックの活用

新しいプラスチックとして開発されたものがバイオマスプラスチックです。バイオマスプラスチックは生物由来の原料が使われたプラスチックです。
おもな原料は,トウモロコシやサトウキビのでんぷんです。原料となるトウモロコシやサトウキビは植物なので原料を育てることで光合成による二酸化炭素吸収にも期待できます。

まとめ

プラスチックゴミ問題は,SDGsの多くの目標にからんでいる問題です。私たちが自然環境に対して今すぐできることは「つくる責任つかう責任」を考えることではないでしょうか。
プラスチックゴミが自然環境に与える影響を知り,そのメカニズムを理解して,正しく分別することが今後一層大切になってきます。

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©学びの絆 -カムイランド-,2024All Rights Reserved.