カムイランドは,学びと体験の総合サイトです。

”2030年までに実現” 地球温暖化対策の具体的な方法と考え方

    
\ この記事を共有 /
”2030年までに実現” 地球温暖化対策の具体的な方法と考え方

世界人口に占める日本の人口の割合は2%たらずですが,日本は世界で5番目に多くの温室効果ガスを排出している国ということを多くの方はご存知ないと思います。
このことから,日本の地球温暖化対策における責任と役割は大きいと言えるでしょう。
日本ではこれまで,電力を多く使用する夏季の時期に政府が家庭での省エネを呼びかけるなどの対策を講じてきました。そして,2021年にも,更なる目標を掲げています。

今回は,家庭で排出されるCO2を削減するための日本の目標と,私たち一人一人が取り組む省エネ方法についてお話ししていきたいと思います。

2030年までに温室効果ガスを家庭で66%削減する!

地球温暖化の原因は,エネルギー由来の二酸化炭素(CO2)と言われており,政府は2030年までにCO2を2013年度比で46%削減する達成目標を掲げました。

このCO2排出量は「業務部門」「運輸部門」「産業部門」そして「家庭部門」の4つに分かれており,特に家庭部門では2019年度,約3,971kgCO2/1世帯が排出されています。
そのため政府は2030年までに家庭部門において,66%CO2を削減するよう目標を掲げたのです。
家庭から排出されるCO2の中でも最も多いエネルギーが,「電力」と言われています。

電力は家庭全体の45.1%にも当たります。次いでガソリンが25.1%,都市ガスが8.9%と,私たちが日常生活を送ることによって様々なエネルギーを消費し,それによって大量のCO2が排出されているのです。
地球温暖化を防止するためには,当然ながら省エネを心がけて,エネルギーの使用量そのものを減らすことが何よりも大切になってくるのです。そうすることで,CO2の排出量を家庭から減らすことができるのです。

【参照】家庭からの二酸化炭素排出量(2019年度)/全国地球温暖化防止活動推進センター

【参照】【独自】温室ガス、30年度までに「家庭部門」で66%削減…政府原案/読売新聞オンライン

生活の中でできる省エネへの取り組み

地球温暖化を食い止めるためには,CO2の排出量を減らすために省エネを心がけることが大切だと申しました。
ただ,電気やガソリン,またはガスなどのエネルギー資源は,私たちの日常の生活に欠かすことができないものです。そう簡単に減らすことは難しいでしょう。
「使用しない」と過度な行動に出るのではなく,生活の中で工夫して「減らしていく」という意識を持つことで,ストレスなく省エネに取り組むことができるようになるのではないでしょうか。

まずは,省エネになる方法を考え,徐々に意識を高めて,継続的に確実に実行していくことが大切になります。
具体的に,家庭生活で取り組めることとして,次の5点を挙げておきますので参考にしてください。

・家電を買い替える際は省エネ製品を選ぶ
・使っていないコンセントを抜く
・冷暖房による冷やしすぎ・暖めすぎ・扉の開けっ放しをやめる
・太陽光発電の導入を検討する
・公共交通機関を利用する など

まとめ

私たちの生活の中で,これまで行ってきたことを意識して変えることで意外とストレスなく省エネに取り組むことができるはずです。
私の個人的な思いとしては,人が多くて暑苦しい都会を避けて,夏の一時期だけでも地方の涼しい地域に長期滞在することで,心も身体もリフレッシュできたら素晴らしいと思っています。これからは,心と身体のリフレッシュを図るためにも,そのような場所を確保しておくことが意義のあることになるでしょう。

一人一人が地球に優しい生き方(ライフスタイル)を心がけ,省エネに取り組むことで,家庭から排出されるCO2を確実に減らすことができます。
そのような地道で持続的な行動によってはじめて,地球温暖化を防止するための目標が現実のものになってくるのです。

【参照】地球温暖化の防止に向けて:一人一人にできる対策/WWF JAPAN

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright©学びの絆 -カムイランド-,2024All Rights Reserved.